芦田さんの家具は好評です。
家に親戚や友達が遊びに来ると「素敵だね、この家具はどうしたの?うちでもこういうのが欲しい。」と度々言われる事があります。
作品事例にある「木と貝と風の家」、私の家ではダイニングチェアとテーブルを家具作家の芦田さんに作って頂きました。無垢の木の温かな感じで室内の雰囲気が上がり、使い心地も最高。
家具との出会い
出会いは材木屋のグリーンスマイルさんにお声がけ頂いて家族で行った川越の「さんとめの木をいかす展」です。展示会で芦田さんがつくったスツールを主人が見てとても気に入りました。洗練されたデザイン、しっかりとした丈夫なつくり、そして丁寧なきめの細かい仕事。それから年に一度、展示会では芦田さんの作品を見たり、座ったりしていました。
最初に家具を見たときから四年、自宅の改修工事の話があり、「家具は何十年も使うものだから、思い切って芦田さんにダイニングチェアをお願いしよう。」という事になりました。
工房を訪ねる
芦田さんに相談すると、とても親切に対応してくれました。工房に椅子のサンプルがある事を教えて下さいました。息子に椅子ができるまでの工程を一緒に見るのも学びになっていいかな?と思い家族でおじゃましました。
工房には10種類以上の椅子があり、全て座らせてもらいました。座り心地を確かめ家族で話し合い椅子の形を選びました。座面がレザーのアームチェアと最初に主人が一目惚れしたスツールに決めました。
材質の産地などの質問をすると芦田さんが材木のサンプルを持ってきてくれました。4~5種類の中から実際に触り、見比べクルミを選びました。色合いと木目が細かすぎない粗目のところが気に入りました。
次に座面部分の皮のサンプルを持ってきてくれて同じように選ばせてくれました。木の色味に近い違和感のない色を選びました。
芦田さんは素材の産地や椅子にするときの木の取り方、構造、道具でのつくり方のお話を聞かせて下さいました。
家族でとても豊かな気持ちになり出来上がるのを楽しみにしていました。
制作
制作に入ると、私が工程を見たい旨を伝えていたので、芦田さんは気になるとこの写真や動画を送ってくれて、つくる過程を見せてくれ、とても丁寧に対応して下さいました。
写真左、材料が届き乾かしているところ。写真右、製材したところ。photo ByHands芦田さん
写真は椅子の組み立てが完了したところ photo ByHands芦田さん
芦田さんの工房はたくさんの道具がきれいに整っていて、カンナが何種類もありまりました。
小さな豆カンナで座面の表面を削るところを見せて頂きましたが、想像いたのとはちがってまるで体の一部みたいに、微妙な凹凸を出すのに使っていました。かなり繊細な仕事ぶりに感動。こんな風に座り心地のいい椅子はできるんですね。
椅子が完成したところ photo ByHands芦田さん
ダイニングテーブル
椅子が出来上がり、芦田さんが家まで運んで来てくれました。美しい出来栄えに家族みんなで喜びました。素材をクルミにしたことで軽く扱いやすいところも気に入りました。忙しい日常にポーと明かりが灯された様な、温かなとても幸せな気持ちになりました。
そして「ダイニングテーブルも芦田さんにつくってもらおう。」という事になりました。
椅子を新居に持って行き、どんな配置するか?どこに誰が座るか?椅子との高さの差、など話しながら実際に置いて、ダイニングテーブルの寸法(タテ・ヨコ・タカサ)を決めました。
クルミがとても気に入ったので、椅子とお揃いの素材にしました。形は芦田さんが過去につくったデスクをシンプルにカスタマイズしたものにしました。おかげで価格も少し抑える事ができました。ダイニングテーブルとして使用するので表面は何重にも自然オイルで塗装を施してくれました。引き渡しの際には使用上の注意点をわかりやすく説明してくれました。
使ってみて
使ってみると、椅子の座り心地はゆったりとしていてとても座りやすい。自分たちが気に入り希望通りのものなので、とても豊かな気持ちで、心が落ち着きます。
無垢の素材ですが特別な手間がかかるわけでもなく気持ちよく使えています。軽いので扱いが楽なのもいい。二年たってもとてもきれいです。ダイニングテーブルは、小さな子どもがいるのでご飯をこぼしたり、水がついても、普通に拭けばシミになったりしません。こどもが遊びでマスキングテープを貼ったり、自由にやっていますが何の問題も生じずいい感じです。
耐久性の強さに、作り手の腕の高さを感じます。
ロケーション
工房:埼玉県日高市
改修現場:神奈川県横須賀市
納品日
2022年3月、7月
使用木材
クルミ
芦田さんの家具にご興味のある方は、実物を体験しに事務所に遊びに来てください。
クルミのアームチェアは芦田さんのホームページにも掲載されています。
By Hands https://www.by-hands.jp/